外壁工事完了!

お久しぶりです☻ 夏季休暇も明けて、お仕事再開です!

私は夏休み中に、隈研吾さんが建築された角川武蔵野ミュージアムに行ってきました。

隈さんと言えば「木」のイメージが強いですが、こちらの建築は「石」でできています。

全体が彫刻のような、ダイナミックでかっこいい建築でした…!皆様も機会があればぜひ!!!

Image20220819130513

今回は、担当をさせて頂いております共同住宅の外壁工事が完了しましたので、皆様にお見せします!

足場もやっと解体できて、真っ白な建物がよく映えるようになりました♪

Image20220803095129

手前の出っ張ったバルコニー部分が、左の隣家側に傾いているのは、

右の通路側に雨樋を設置しなくても済むように!という工夫からなんです。

道路からよく見える部分を、できる限りスマートにかっこよく見せられるよう、

様々な工夫を凝らしています☻

Image20220803095135

外壁サイディングは同系色でまとまりはもたせつつ、パターンの違うものを

採用することで変化を加えています。

残るは外構の工事のみとなってきていますので、気を引き締めて細かい箇所

のチェックもしていきます!

では今回はこのへんで♪

上棟◎

皆様、お久しぶりです☻

もうだいぶ前のお話になってしまったのですが、担当させて頂いている物件が上棟しました~!

IMG_8110

それにしても木造って本当に工事が進むのが早くてびっくりしてしまいます…

ここまでできあがるとだいぶ内部が想像しやすくなって、

足を運ぶ度に我が子のように愛着が湧いてきています♪

窓が大きいので、室内も明るくなりそうでいい感じです☻

 ★IMG_8186

このボードは建物を強くするために設置をするのですが、ビスを留める間隔で、強さが変わってしまうんです!

なのでこうして間隔を測って、広すぎる場合は大工さんに直してもらいます◎

場所によって強さが違ったりするのでしっかり確認が必要です。

これから進んでいく工事も楽しみにがんばります!ではまた☻

配管確認

ブログを密かに見てくださっている方☻

はじめまして!

私は去年の春、新卒で設計部に入社しました!

今年から社会人2年生というわけなのですが、

来年には後輩ができるかもしれないという事実に焦りを感じています…

そんな私ですがありがたいことに、現在お客様の木造物件の現場監理に携わらせて頂いております!

この前までぺらぺらの紙の図面だったものが形になっていく工程を見るととってもわくわくします!

先日は、配管工事が正しく行われたかの確認をしてきました。

ユニットバス・洗面・トイレ等の排水の管であったり、雨樋の管、ガス管…

何がなんだかわからなくなってしまいそうですが

正しい位置に正しい数があるか、図面を見ながら1つ1つ確認をしてきました。

Image20220519113708  

写真では青の管は給水用、赤は給湯の管となっています。

色でわかりやすいって大事なことですね◎

木造の工事はあっという間に進んでしまうので、こまめに足を運んで確認していきます!

他物件のご紹介もちょくちょくしていけたらと思っておりますので、お楽しみに☻